付き合いたてで彼氏が冷たいのは別れたいから?9つの心理と3つの対処法
大好きな彼氏と付き合えるようになったのに、なんだか付き合ってみたら彼氏の態度が冷たい…そう思ったことはありませんか?
付き合いたての彼氏が冷たい態度をとるのには原因があります。
付き合いたてなのにラブラブじゃない、なんだか彼氏が冷たい、そんな彼氏の心理と、対処法をご紹介します。
愛想つかされる?彼氏に冷たくされる女性の特徴10タイプ
付き合いたてなのに、彼氏に冷たくされる女性は、共通の特徴があります。
彼氏に愛想つかされたのかなと思い悩む前に、まずは自分のことをしっかりチェックしてみましょう。
彼氏が自分を最優先にしてくれないと嫌がる
付き合いたてなのに彼氏に冷たくされるなと感じる女性は、自分本位であることが多いです。
例えば、彼氏が自分とのデートよりも友達との予定を優先した場合、怒る女性っていますよね。
でもこれは彼にとっては窮屈でしかありません。
彼氏だって、あなたと過ごす以外の時間が必要ですし、むしろ彼には彼の人生があるのです。
たとえ彼女であっても、そこを邪魔する権利はありません。
彼氏のことを自分のものだと思い込む女性は多いですが、彼氏の行動を制限してはダメです。
彼氏も動きたいように動くのですから、自分が最優先じゃないからといって嫌がることはNGです。
彼氏に実のない話をしょっちゅうしている
「付き合いたてなのに、なんだか彼氏が自分の話を聞いてくれない、面白くなさそうだし冷たいな」と感じているあなた。
彼氏に実のない話ばっかりしていませんか?
女性はオチのない話をダラダラし続けることが多くあります。
「ずっと話を聞いていたのに、話の内容もなく言いたいこともよくわからなかった」なんてことが続くと、男性もだんだんあなたと話すことが面倒になってしまいます。
そして、次第に返事も曖昧になったり、明らかにあなたの話を聞かなくなったりするでしょう。
男性の脳は女性の脳と作りが違うので、話を組み立てられない女性に理解を示しません。
「彼氏につまらない話ばっかりしているかも」と思ったら、ちょっと意味のある話をするようにしましょう。
元カノの話で彼氏を問い詰める
彼女にとって、元カノの存在はとても気になりますよね。
その気持ちもわかりますが、彼氏に元カノの話をするのはNGです。
元カノと別れたから、あなたと付き合っているのです。
それなのに、元カノについて根掘り葉掘り聞かれたり、問い詰められたりしてはウンザリしてしまいますよね。
彼氏に元カノの話を振っている人は要注意ですよ。
頻繁に愛情表現をして欲しいと求める
彼氏が付き合いたてなのに冷たい…。
愛情表現をあまりしてくれない…。
と思っている女性、彼氏に求めすぎていませんか?
基本的に男の人ってシャイな人が多いです。
それなのに、毎日「大好きだよ」「愛してるよ」と彼氏に言ってほしい!って思っているなら、ちょっと考えを改めましょう。
彼氏にばかり愛情表現を求める女性は、重く感じられます。
せっかく恋人同士になったのですから、愛を求めるばかりではなく、相手に愛を与えられる女性を目指しましょう。
友達・知り合いに紹介して欲しいと頼む
「彼の友達や知り合いに全然紹介してもらえない…。付き合いたてって皆に紹介するものなんじゃないの?」と悩んでいる人って結構います。
でも、これって彼氏のプライベートな問題です。
例えば、「彼氏の友達が彼女と別れたばかりで、自分に彼女が出来たことを報告しづらい」という状況も考えられます。
彼氏にだって色々な人間関係の背景があるのです。
そこを無理強いして「どうして私のことを友達に紹介してくれないの?」と問い詰めるような彼女は、付き合いたてといっても、すぐに彼氏から愛想をつかされてしまいますよ。
彼氏の言うことすべてにYESと言っている
付き合っている彼氏のことは絶対!という感じで、彼氏のいうこと全てにYESと言っている女性は、早々に飽きられてしまう可能性があります。
「付き合いたてで彼氏が冷たいな」と感じているならば、もしかしたら彼氏はあなたと一緒にいてもつまらないと思っているかもしれません。
男性にとって、なんでも言うことを聞いてくれる女性に魅力的は感じないものです。
「自分の知らない世界を知っている」「この人と一緒にいたら成長できそうだ」と感じさせてくれる女性こそ、魅力的な女性なのです。
いつも彼にYESばかり言っていないか、振り返ってみることも大切ですよ。
彼氏のプライベートに干渉しがち
付き合っている彼氏の行動を全て把握しておきたい人っていますよね。
でも、彼のプライベートに干渉しすぎるのは絶対にNG。
彼の予定を知りたがっていませんか?
男の人は自由じゃないと嫌がりますし、窮屈な環境に閉じ込める女性のことは嫌いになってしまいます。
付き合いたてで彼氏のことが気になって仕方がないかもしれませんが、2人の距離感を保つのは大切なことです。
頼まれてもいないのに彼の家の整理整頓をし始める
彼氏から嫌がられる女性のパターンに、彼氏の家に遊びに行った時、彼の部屋を勝手に整理整頓し始めるという行動があります。
付き合いが長いカップルでも、これをしたら嫌がられますが、付き合いたてのカップルならなおさらダメです。
逆の立場で考えたらわかると思いますが、彼氏から自分の部屋を勝手に整理整頓されたらドン引きしてしまいますよね。
されたら嫌なことはしない、これは鉄則です。
空いた時間はすべて彼氏に費やす
彼氏大好きな女性に多いのですが、自分の空き時間は全て彼氏に費やす女性って、彼氏からウザがられてしまう原因になります。
彼氏のことが大好きだからと言って、彼氏に尽くしすぎる傾向にある女性は、同時に彼に依存してしまっているのです。
依存されると重く感じるのは、男性でも女性でも同じです。
あなたの事を重いなと感じた瞬間から、次第に冷たい態度を取るようになるでしょう。
LINEが未読でも既読でも返信がないとイライラする
彼氏とのLINEのやり取りで、すぐに返信がないとイライラしていませんか?
また、LINEを送ったのになかなか既読がつかなくてイライラしていませんか?
LINEを送った後返事を催促したり、返信が遅くてイライラする女性は、たとえ付き合いたてでも即、愛想をつかされてしまい、彼氏から冷たい態度を取られてしまうでしょう。
LINEだからと言って、すぐに返事をしなければならないというルールはありません。
都合が良い時にLINEをしてくれたら嬉しいな、くらいの気持ちで待つことが大切です。
都合のいい女?付き合いたてなのに彼氏が冷たくする心理
付き合いたてなのに、彼氏が冷たいな…と感じている時、彼がどんな気持ちなのか知りたいですよね。
2人の関係が何だかギクシャクしているなと感じる時、彼の心理はどんな状態なのでしょうか?
元カノとの恋愛でトラウマがあるから
付き合いたてなのに、なんだか彼氏が冷たいなと感じる時、彼の心理のなかに恋愛に対して、何かしらの不安があるのかもしれません。
例えば、元カノからモラハラをされたとか、別れ方にトラウマを感じているなど、女性と付き合うこと自体が怖くなっている可能性があります。
元カノとの間にトラウマがる人は、愛情のやりとりをする事自体が怖くなっていますので、まず、あなたの方から彼を安心させてあげるようにすると良いでしょう。
元カノのことを根掘り葉掘り聞くのではなく、あなたなりの愛情をゆっくり伝えていくと、彼氏のトラウマも解消されていきますよ。
まだ心をすべて開けていないから
付き合いたてなのに彼氏がちょっと冷たいと思うときは、まだ彼氏があなたに対して心を開いていないからかもしれません。
彼氏がちょっとよそよそしいな、壁があるなと感じたときは、無理やりその壁をこじ開けるのではなく、まずはあなたが心を開いていることを伝えることも大切。
男の人の心は、思った以上に繊細で警戒心が強い人が多いです。
たとえ彼女であっても、完全に心を開くまでは時間がかかります。
ですから、あなたの方から心を開いて、時間をかけながら歩み寄って行きましょう。
自分のものになって安心したから
昔から、「男性は釣った魚には餌をやらない」と言う言葉がありますよね。
彼女になるまでは精一杯優しくしたり、デートで愛情表現したりしていたのに、彼女になった途端に冷たい態度を取られる、なんてこともよくある話です。
これは冷たいのではなく、あなたが自分のものになって安心したからと言う心理があります。
嫌われているわけではないのですが、このタイプの男性は「追いかけたくなる女性」に魅力を感じます。
彼女になれたからといって安心していると、別の女性に魅力を感じたらそっちに走っていってしまうこともありますので、彼にとって魅力的な女性であるように心がけることが大切です。
態度や言葉にしなくても伝わっていると思っているから
付き合いたてなのに彼氏が冷たいなと感じる時、シャイで不器用な男性であれば、「付き合っているんだから、態度や言葉にしなくても思いは伝わっているだろう」と言う感覚があります。
男性は女性より感情表現が苦手で、こういうタイプの男性も結構いるものです。
とはいえ「たまには彼氏の気持ちを言葉や態度で伝えてほしいな」と思うのであれば、彼氏の負担にならない範囲でおねだりしてみるのもいいでしょう。
この時、「どうしていつも何も言ってくれないの!」など責め立てるような口調ではなく、可愛くおねだりしてみて下さいね。
仕事や勉強が忙しく疲れているから
彼氏の仕事や勉強がハードなときは、彼氏も憔悴しきっているかもしれません。
そんなときは、たとえ付き合いたてでも自分のことで精一杯で、彼女に優しくする余裕はないでしょう。
彼氏が忙しそう、疲れてそうだなと感じたならば、あなたに出来ることは彼氏を癒してあげることです。
冷たいなと思う前に、彼氏に愛情を送ってあげましょう。
彼氏の仕事や勉強に一区切りつくまでは、彼氏のことを応援するスタンスで接するようにすることをおすすめします。
彼女の価値観を押し付けられてうんざりしているから
男性が嫌がる女性のタイプに、「自分の価値観をグイグイ押し付ける女性」というのがあります。
彼氏が冷たいと感じている女性は、自分の価値観を彼氏に押し付けすぎていないでしょうか?
男性でも女性でも、自分の価値観を押し付けてくる人のことは、ちょっと警戒しますよね。
長く相手と付き合って行きたいと思うのあれば、相手のことを尊重することはとても大切です。
自分の価値観を押し付けすぎると「○○するべきだよ」という考えの決めつけや押し付けが始まってしまうので注意しましょう。
理想の女性と違っていたから
付き合いたてなのに、彼氏から冷たくされてしまう場合、彼氏が付き合ってみて「なんだかちょっと違ったかも…」と思っている可能性もあります。
見た目やその場のフィーリングで付き合い始めたけれど、いざ付き合ってみると自分の理想の女性とはかけ離れていた、なんてこともあるのです。
男性は一旦そう思うと、恋心も一気に冷めてしまう傾向があります。
「彼氏から嫌がられてる?!」と感じたならば、彼氏が嫌がる態度を取っていないか振り返ってみましょう。
しつこくしたり彼に問い詰めたりなど、重い発言をしているなと思った部分は、即改めた方が良いです。
たとえ彼の理想と違っていたとしても、あなたが魅力的な女性になれば、彼もあなたのことを見直してくれるはず。
付き合いたてだからこそ、楽しい時間が過ごせるように、あなたから魅力的な女性へと変わっていく努力が必要です。
遠距離恋愛でなかなか会えないから
彼氏がなんだか冷たいなと思う時って、遠距離恋愛だからという理由があることも。
遠距離恋愛って、なかなか会えない分、寂しさからつまらないなーと思ってしまうこともあります。
あなたになかなか会えない寂しさを、冷たい態度と勘違いしてしまうこともあるでしょう。
付き合いたてなら、なおさら寂しさを感じるものです。
遠距離恋愛をしている時は、次のデートまでを楽しみに過ごすことが、2人のモチベーションアップに繋がります。
あなたの方から、次のデートの提案をするなど、2人のテンションを盛り上げていくよう努力するようにしましょう。
もともとそういう人だから
彼氏の性格が、もともとあっさりタイプの人だと、彼女を特別扱いすることもなく、いつも通りの自分をキープします。
あなたに対して冷たいわけではなく、誰に対してもそっけない感じで接してしまうのです。
決して、人に対して愛情がないわけではありません。
ただ、愛情の表現の仕方がよくわからなかったり、不器用だったりする場合があります。
そんな時は、あなたとの関係で恋愛関係を学んでいくチャンスなのだと思って、あなたから彼へ愛を伝えていくよにしましょう。
彼の心が解きほぐされていくと、少しずつ彼の方からあなたへのアプローチが始まってくるでしょう。
私と別れたい?付き合ったら冷たくなった彼氏への対処法
彼氏が明らかに冷たくなったなと感じるときは、「もしかして私と別れたいのかな」と不安になってしまいますよね。
彼氏が冷たいと感じた時の対処法をご紹介します。
連絡が返ってこないとき
彼氏に連絡しても返信がずっとない時、「嫌われちゃったかな」と不安になりますよね。
そんな時は、しつこく連絡するのは逆効果です。
連絡が返ってこないな、嫌われたかなと思ったならば、2人の間には少し時間が必要な時もあります。
彼にもちょっと考える時間を与える意味でも、しばらく距離をおくようにしてみましょう。
彼氏に三日ほど連絡しないでおいて、久しぶりに連絡してみると、彼氏の態度が変わったりすることもあります。
多忙だと言われたとき
付き合いたてで一番会いたい時期に、彼氏から「今ちょっと立て込んでいて忙しいから」って言われたら、ショックを受けるかもしれません。
でも、忙しいと言われているのにグイグイいくのはNG。
「次いつ会える?」としつこく聞くのもやめておきましょう。
彼氏から忙しいと言われたならば、次に会えるときまでに魅力的な女性になれるよう、自分磨きをする時間だと思いましょう。
自分のケアをする時間を与えてもらったと思うと、彼氏だけに向いていた気持ちを自分に向けることが出来るようになります。
彼氏から別れを切り出されるのではないかという恐れで彼にしがみつくより、自分のことに集中する方が上手く行く時もあります。
しつこく追いすぎないようにしましょう。
素直に「寂しい」と伝える
付き合いたてなのに、彼氏が冷たいなと感じたならば、あなたの方から素直に「寂しい」と伝えることも大切です。
黙って我慢しているだけでは、あなたの気持ちは彼に伝わりません。
あなたの方から、正直な気持ち、素直な気持ちを伝えることも、彼の気持ちを動かすことになります。
ただ受け身なだけではなく、自分からも気持ちを伝えて行くことは恋愛関係においても大事なことです。
彼からのアプローチを待つだけでなく、自分からも積極的にコミュニケーションが取れる女性を目指していきましょう。
【まとめ】付き合いたての彼氏が冷たいとき
「付き合いたてなのに彼氏が冷たい」と感じる時の対処法と、男性の心理についてご紹介しました。
彼氏との関係が不安になればなるほど、彼氏に依存してしまい、結局上手くいかないなんてこともあります。
相手に求めすぎるばかりでなく、自分が冷たくされる原因を作っていないかなと考えてみることも大切です。
恋愛関係は2人で築いていくものです。
1人よがりのわがままな恋愛にならないように気をつけていきましょう。