パートナーズにサクラはいるの?業者の存在と一般ユーザーの見分け方

婚活・恋活サイト「パートナーズ(Partners)」を利用する上で、サクラに騙されないか不安に感じている人はいませんか?

ネット上で恋人探しをしている中で、サクラや詐欺などの存在が気になるという人は少なくありません。

そこで今回は、パートナーズにサクラや危険な会員はいるのか、見分ける方法など詳しく解説していきます。

パートナーズにサクラはいない!理由は?

結論から言うと、パートナーズにサクラはいません。

サクラは本来、会員数を偽装しないと経営が成り立たないサービスが雇うものです。

その点パートナーズは80万人を超える会員数なので、そもそもサクラを雇う必要がありません。

また、サクラが存在しないと言える根拠として、パートナーズならではの制度も影響しています。

ユーザーを守る返金保証制度

まず第一に、パートナーズには「返金保証制度」があります。

女性からのメッセージがきっかけで有料登録したものの、72時間以内に返信をもらえなかった場合に適応される、男性会員を守る制度です。

売上目的でサクラを雇っていれば、こうした保証を設けるはずはありません。

サクラ対策の制度があることから、パートナーズには運営が雇うサクラは存在しないと言えます。

本人確認による証明

パートナーズは、本人確認書類の提出が必須です。

「登録するのに本人確認があるなんて面倒だな」と感じていた人もいるかもしれません。

しかし年齢と名前を簡単に偽れないので、サクラが登録しにくくなっているのです。

収入・独身証明書の信頼性

収入証明書や独身証明書の提出も、サクラがいない根拠につながっています。

任意ではありますが、サクラは手間がかかったり個人情報を明かしたりするようなことはしません。

そのため、相手の証明書提出の有無をチェックすることでサクラを回避できます。

サクラを避けやすいシステム=運営がサクラを雇っていない、と言い切れることが分かったのではないでしょうか。

パートナーズ公式サイトを見る

パートナーズの口コミを見る

パートナーズはサクラ以外を注意すべき!

パートナーズにはサクラ以外の危険なユーザーがいるので、サクラよりもそういった存在に注意しましょう。

具体的にどのようなユーザーを警戒するべきかを解説していきます。

ヤリモク男が多い

まず注意すべきは、遊びや体目的のヤリモク男です。

婚活サイトは真剣に結婚したい女性が集まりますが、そういった「結婚相手を見つけたい気持ち」を逆手に取る男性がいます。

パートナーズは特に年齢層が高く、真剣度の高い女性が多いのでヤリモクからすると騙しやすいと思われがちです。

ヤリモクは、優しい言葉をかけてきたり、積極的に連絡をしてきたりする男性に多いので気を付けましょう。

業者が一定数いる

サクラはいなくても、一般の会員に紛れている「業者」は存在します。

パートナーズに限らず、どんな婚活サイト・マッチングアプリにも一定数いるので、見極める力が必要です。

特に男性は要注意で、場合によっては高額を請求をされるケースも。

業者を見破るコツについては、後半の章で詳しく解説します。

結婚詐欺師がいた

パートナーズに限りませんが、婚活サイトに結婚詐欺師がいるケースもあります。

少数ですが、結婚相手を探している人が集まる場所のため、結婚詐欺を働く人にとって狙いやすいのです。

ヤリモク男や業者と比べると判断しにくいケースも多いですが、以下のような特徴の異性は注意しましょう。

  • 個人情報を明かさない
  • 写真に写りたがらない
  • 慣れてきたら金銭を要求してくる

パートナーズでサクラ・詐欺師の対策

ネット婚活するにあたり、詐欺師や悪徳業者に引っかからないためには、対策することが大事です。

パートナーズで詐欺師や業者に引っかからないためのポイントをご紹介します。

証明書マーク掲載の相手を選ぶ

パートナーズでは、証明書を提出している会員は、プロフィールで確認できます。

証明書提出マークがついている相手を選べば、安全度は高いです。

特に顔写真がイケメン・美人で目を引く人ほど、証明書マークに注目しましょう。

婚活サイトで証明書を提出しないのは、身元を明らかにしたくない理由がある可能性があります。

条件の良い相手ほど疑おう

業者は、高年収・高学歴を偽って誘惑しようとする場合も多いです。

特に女性は、相手の年収や学歴を気にする傾向にあり、条件の良い男性に食いつきがちなので気をつけましょう。

また、近年は外見が良くてハイスペックな女性を装っているケースも多いので、男性も安心は禁物です。

業者は人間心理を狙って騙そうとしてきます。

条件に目がくらんで連絡を取ってしまう前に、条件が良い人ほど疑うくらいの意識でいましょう。

違和感があったら距離を置く

違和感を感じたら距離を置くのがベストです。

仮に業者や詐欺と確定できないとしても、違和感を感じた相手とはそもそも上手くいかないでしょう。

  • なかなかマッチングしない
  • 自分から積極的にいけない

という人は、違和感を感じてもチャンスを逃したくないからと、そのまま関係を保つケースも少なくありません。

しかしずるずると関係を続けて騙されてしまった場合、時間もお金も無駄になってしまう可能性があります。

一時の情に流されず、自分の直感を信じましょう。

初デートは公共の場所で行う

初デートが決まったら、公共の場所で会うようにしましょう。

悪徳な人は、周りに人がいない場所を選びたがります。

万が一、指定されたのが人気がない場所だった場合は、安全な場所を指定し直し、人が少ない場所では会わない意思を強く持ちましょう。

こちらの意思表示に応じない場合、高い確率で業者や詐欺師です。

  • カフェやレストラン
  • 水族館
  • 映画館

などを選び、移動も安易に相手の車に乗らずに公共機関を利用しましょう。

お互いのことを打ち明け合う

プライベートなことを話し合えるかどうかは、誠実な相手か判断する大事なポイントになります。

職業や家族構成などの質問をした際、反応や答え方に注目しましょう。

特に詐欺師の場合は、自分のことを話そうとせず、詮索されるのを嫌がります。

質問に答えようとせず、話をはぐらかそうとする人は疑いましょう。

交際前に時間を取ろう

早く結婚相手を見つけたい気持ちも分かりますが、交際前に時間をかけるのも大事です。

安易に交際に進めると、LINEや携帯番号を交換したり、パートナーズ以外でやり取りをすることになります。

運営の目が行き届かないところで連絡を取るのは危険です。

条件の良い人から積極的に交際を迫られると、ついOKしたくなりますが、信頼関係をしっかり築いてからにしましょう。

パートナーズはサクラより業者に注意!

パートナーズはサクラの心配はなくても、業者が存在している可能性が高いので注意しましょう。

「簡単に見破れるだろう」
「業者の手口なんて決まってるでしょ」

などと軽んじていると騙されてしまうかもしれません。

ここで紹介する、業者を警戒すべき理由にしっかり目を通しておきましょう。

一般ユーザーのような業者が潜んでいる

サクラの場合、顔写真やプロフィール文から不自然さが出ているので比較的分かりやすいです。

しかし業者は一見すると普通に婚活しているユーザーに見えます。

そのため、ぱっと見のプロフィールだけでは判断できません。

プロフィールだけではなく、証明書の提出状況など他の要素をしっかりチェックしましょう。

会うまでの手口が巧妙

業者は会うまでの手口が巧妙です。

以前は、すぐにLINEやメールなど個人の連絡先を聞いてきたり、誘導したいURLを送ってきたりする業者がほとんどでした。

しかし近年ではサイトやアプリ内での連絡に時間をかけるケースが増えています。

また、それらしい嘘で段階を踏んで誘導してくるので、つい安心してまんまと誘導に乗ってしまう人も少なくありません。

例)
パートナーズ内でのやり取りをしばらく続けてからLINEに誘う
 ↓
LINEで複数やり取りした後、「LINEが調子悪いからメールで連絡もらえる?」と架空のメールアドレスを指定してくる
 ↓
「LINE復活したから〇〇で検索してみてもらえるかな?」と架空の名称やIDで検索させようとする
 ↓
見つからないことを伝えると「友達に聞いたら前のアカウントがあると見つからないみたい。昔のアカウントとトーク履歴を一回削除してみて!」とトーク履歴を削除させようとする
 ↓
「LINEもメールもだめだからブログ内で連絡取ろうか。このリンクから登録してもらえる?」と本来の目的であるサイトへ誘導

このようにやり取りに気を取られている流れをうまく利用して、誘導する手口が増えているので気を付けましょう。

業者が100%いない婚活サイトはない

大前提として、業者が100%いない婚活サイトは残念ながらありません。

そのため、パートナーズで業者に遭遇したからと言って「パートナーズは悪質」というわけではないのです。

どこのサイトにも存在してしまうので、見極める力が重要になります。

信頼関係を築くよりも前に、相手を安易に信じてしまうのは危険です。

怪しい言動には敏感になり、「こんなこと言ってくるのは業者かな?」と疑う姿勢を持ちましょう。

まとめ

パートナーズにはサクラはいませんが、業者や詐欺を働く人は存在します。

年々やり口も進化しているので、見極めるのは簡単ではないですが、意識しましょう。

  • 顔が美男美女で条件が良すぎる
  • 積極的に連絡を取ろうとしたり会おうとしたりしてくる
  • ブログやサイトに誘導してくる

といったように、一般のユーザーはしないような行動が見られたら要注意です。

違和感を感じた時はその感覚を信じ、誠実な出会いを見つけましょう!

パートナーズ公式サイト

パートナーズの口コミを見る

\記事をシェアする/
Hatena